生徒たちの声 CASE 井上ゆうくん 高2 教室名: 大町駅前校 学校名: 仁科台中学校 ⇒ 大町岳陽高校(学究科) 入塾時期: 中1 冬期講習 通塾回数: 1回60分×週6回直近講習会24コマ受講(1コマ60分) 将来の夢は何ですか? 【将来の夢】 管理栄養士 【その夢を持ったきっかけ】 お母さんの料理が好きで料理に興味を持ち、料理に関わる仕事につきたいと思いました。 その中でも栄養についての仕事がいいので役に立つ管理栄養士になりたいです! まつがくに通って変わったことは? 勉強をしなくては、と思えるようになった。 勉強方法、ペースを自分で考えるようになった。 基本がいかに大事かが理解できた。 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ 生徒たちの声 CASE 小6 上里校 川井はづきくん 友の祖母が亡くなった際、自分の手で病気を治せるならと思い、外科医を目指している。 高1 姥ヶ山校 眞島のんさん ウエディングプランナーになって、何種類ものアイデアを出せる自分の長所を活かしたい 中2 東三条駅前校 樋口ゆうかさん 国家公務員か経営者になって困っている子どもを助けたい 高2 須坂駅前校 永田ひかりさん 小さい頃に見た、かっこいい薬剤師になりたい 高1 長野柳町校 安藤かずひろくん 夢に向かって努力できるようになった 中3 上田駅前校 栁澤こおさん 海の生き物と泳ぐことが好きなので、水族館飼育員になりたい 高2 須坂駅前校 小山かよさん 法律関係の仕事に就いて立場が弱い人の助けになりたい 高2 吉田校 深澤あゆむくん 名のある企業に就職して両親に親孝行をしたい 中3 須坂駅前校 関原ゆうまくん 安定した職について豊かな家庭を築きたい! 中1 上里校 福島みつほさん 設計士になって、将来は自分で設計した家に住みたい 中2 小諸校 井出ほのかさん 待機児童問題や保育士不足が続く今の世の中の役に立ちたい! 中2 東三条駅前教室 星野いちかさん 定期テストで一位をとるという目標を達成できた 中3 飯山駅前通り校 篠井そうやくん 将来は政治家になり、少子高齢化問題、日本の経済格差などについて国会で議論したい! 高1 新潟木戸校 阿部たけしくん 学校の図書館の司書の先生に憧れ、自分もなりたいと思った! 中1 新潟姥ケ山校 小出まさとくん 医師か弁護士になり、人の役に立ちたい! 高2 吉田校 泉田ゆうやくん スポーツトレーナーになり、スポーツを通じて人を支えていきたい 高1 上田インター校 金井ひめなさん 家族の病気がレントゲンによって発見された事がきっかけで、診療放射線技師を目指しています。 中3 燕校 大橋ゆうかさん 学校の保健の先生がすごく優しくて、私もあんなふうになりたいと思った! 中3 上里校 鶴貝たかとくん 一生野球に携わる仕事をして生きていたい 高2 須坂駅前校 塩野あいらさん 学生が主体となって地域おこしが出来るような環境を作りたい もっと見る
管理栄養士
【その夢を持ったきっかけ】
お母さんの料理が好きで料理に興味を持ち、料理に関わる仕事につきたいと思いました。
その中でも栄養についての仕事がいいので役に立つ管理栄養士になりたいです!