生徒たちの声 CASE 行田ゆらさん 高3 教室名: 上田駅前校 学校名: 上田染谷丘高校 国際教養科 入塾時期: 高2の3月 通塾回数: 80分×週4回、200分×週1回直近の講習会:22コマ 将来の夢は何ですか? 【将来の夢】 商品の企画・開発・販売 【その夢を持った理由】 高校の探求の授業で、長野県立大学や企業の方々と協力して杏やくるみ、巨峰などの地元の食材を使ったキャラメルの企画開発販売を行った。その経験から、ひとを喜ばせる、ひとを笑顔にする企画や開発を行いたいと考えるようになった。 まつがくに通って変わったことは? 受験勉強を始めようとしたが、なにから始めていいか分からなかった。ですが、まつがくに通い始めてやることが明確になり、やる気がでるようになった。 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ 生徒たちの声 CASE 高1 新潟木戸校 阿部たけしくん 学校の図書館の司書の先生に憧れ、自分もなりたいと思った! 中3 燕校 韮沢かなとくん 姉やドラマの影響で放射線技師に興味を持った 中2 茅野校 矢島そうたくん 母の昔の夢でもある漫画家を目指したい! 高1 長野柳町校 関わかなさん 勉強に対するモチベーションを持てた 中2 中野校 浦野あずみさん 社会情勢に影響を受けない、安定した仕事をしたい。 高1 姥ヶ山校 眞島のんさん ウエディングプランナーになって、何種類ものアイデアを出せる自分の長所を活かしたい 中3 燕校 篠原ちかさん 受験勉強に本気になれた。勉強への意識が高まった。 中3 飯山駅前通り校 篠井そうやくん 将来は政治家になり、少子高齢化問題、日本の経済格差などについて国会で議論したい! 高1 上田インター校 金井ひめなさん 家族の病気がレントゲンによって発見された事がきっかけで、診療放射線技師を目指しています。 高2 須坂駅前校 永田ひかりさん 小さい頃に見た、かっこいい薬剤師になりたい 高3 岩村田駅前校 森泉きいさん 一番嫌いな数学と正面から向き合えるようになった! 高3 東三条駅前校 吉竹まさむねくん 歴史民俗学者になって文化や思想について調べたい 中2 小諸校 井出ほのかさん 待機児童問題や保育士不足が続く今の世の中の役に立ちたい! 中3 小諸校 片桐ゆうたくん 慶應義塾大学へ行って勉強と野球を両立し、将来はエンジニア系の職業に就きたい。 高1 佐久岩村田駅前校 武田こうやくん 放射線技師になって、病院や患者さんを縁の下で支えたい 高3 本庄校 板橋かなさん 地元の文化やお祭りなどの伝承文学に興味を持ち、学芸員が夢になりました。 中3 須坂駅前校 田中みどりさん 放射線技師のドラマを見て、私もなりたいと思った! 高2 吉田校 深澤あゆむくん 名のある企業に就職して両親に親孝行をしたい 小5 茅野校 杉本かずのりくん 人の健康面や命を救う医師になりたい! 中2 新潟姥ケ山校 小菅そうしくん 小学校の社会の先生の影響で、学校の先生を目指しています もっと見る
商品の企画・開発・販売
【その夢を持った理由】
高校の探求の授業で、長野県立大学や企業の方々と協力して杏やくるみ、巨峰などの地元の食材を使ったキャラメルの企画開発販売を行った。その経験から、ひとを喜ばせる、ひとを笑顔にする企画や開発を行いたいと考えるようになった。