ひみつ道具の作り方【稲田教室】

ひみつ道具の作り方【稲田教室】

こんにちは。稲田教室長の會津です。

今回はドラえもんのひみつ道具をどのように作ればいいかを考えてみましたので、紹介したいと思います。

寛大な心でご覧ください。

【どこでもドアの作り方】
①人が1人通れる大きさのダンボール(紙でもでもOK)を用意する
②ドアの形にカットする。きちんと開閉できるようにカットする。しっかりと立つように工夫しよう。
③完成!!
〖使い方〗
作ったドアを自分の前において、行き先を「今いる位置より1歩先」にしてドアを開いて進む。あら不思議。ドアを開いた先は1歩先の世界です。

【ビッグライトの作り方】
①花の種を買って庭に埋める。
②ジョウロと懐中電灯を用意する。
③完成
〖使い方〗
ジョウロで水をあげる際に懐中電灯の光を種に当てるだけであら不思議。数日後に大きくなっています。しかも、発芽するというおまけ付き!

【オールマィティパスの作り方】
①必死にテスト勉強をしてください
②テストを受ける
③どの科目でもいいので100点をとる
④完成
〖使い方〗
その解答用紙を見せるだけで、好きな夕飯のおかずを作ってもらえたり、外食に連れて行ってもらえたり、ほしいものが買ってもらえる。家の外で使えないのでもう少し改良が必要か。

【翻訳こんにゃくの作り方】
①スマホを買う
②こんにゃくを買う
③完成
〖使い方〗
スマホの翻訳アプリをダウンロードする。買ってきたこんにゃくを食べる。そのあとダウンロードしたアプリを起動する。

【ドラえもんの作り方】
①だれかにタイムマシンを作ってもらう
②22世紀に行く
③21世紀に連れてくる
④完成
〖使い方〗
ひみつ道具の「ふえるミラー」を彼から貸してもらい、量産する。量産できたら連れてきた彼には22世紀に帰ってのび太の面倒でも見てもらいましょう。

一見すると馬鹿らしいことに思えますが、想像することはとてもいいことです。
皆さんも、オリジナルなひみつ道具の作り方、考えてみてはいかがでしょうか。

何か考えたり想像するときによく使う自分の部屋です

お友達と共有しよう!